はじめに よく胸焼け胸骨後部の違和感があることがあると思います。これらは多くの場合は暴飲暴食等による食道炎(写真1)が多いのですが、ごく希に食道癌の場合があります。今回は食…
緊張型頭痛とか筋収縮性頭痛などとも呼ばれ、頭痛全体の約60%を占めると言われています。 症状:うなじから後頭部にかけての痛みや、頭頂部からこめかみにかけて重苦しくすっきりせず、…
血尿とは尿の中に血液が混入した状態の総称です。ここでは血尿の分類と、血尿をきたす疾患にはどのようなものがあるか述べたいと思います。 *見た目で血尿とわかりますか? 混入した血液…
骨粗鬆症とは、骨に含まれているカルシウム分(骨量)が減少し、大根に鬆が入ったような状態になり、骨がスカスカになってしまう病気です。そのため骨が大変もろくなり、つまずいて転倒した…
「しびれ」の内容 Ⅰ.感覚障害 1.感覚鈍麻…さわって鈍い 2.感覚過敏…敏感に感じる 3.異常感覚…いやな感じがする ①ジセステジア 物が触れずに感じる異常感 (座った後のジ…
PAGE TOP