一般社団法人 小郡三井医師会

病気と健康の話

病気と健康の話

  • 投稿者:たなか耳鼻咽喉科医院 院長 田中 久志
  • 補聴器購入と医療費控除について
  •  2017年の国際アルツハイマー病会議において「難聴は認知症発症の危険因子のひとつである」と発表されました。  難聴のために、音刺激や脳への情報伝達量が少なくなると、脳の委縮が…

  • 続きを読む

  • 投稿者:にのみや整形外科 院長 二宮 康明
  • 手根管症候群について
  • 手根管症候群という病気があります。字を見ただけではどんな病気か想像しにくいと思いますが、手のしびれがでる病気です。割とよくみる病気ですが、けっこう病状が進んでから受診される患者…

  • 続きを読む

  • 投稿者:くわの眼科医院 院長 篠原 康之
  • 子供はとってもナイーブという話
  • 「子供心」をある辞書で探ってみると、「物事の深い意味や人情などを理解できない、子供のこころ」とあります。随分と大人目線の説明です。では、大人はみな物事の深い意味や人情などを理解…

  • 続きを読む

  • 投稿者:本間病院 副院長 本松 利治
  • 高齢者の健康と医療
  • 1.はじめに  多くの国で人の寿命は延びていますが、日本では社会の少子高齢化の進行がとくに速いために、医療や介護をはじめ色々な見直しが進められています。この機会に高齢者の健康と…

  • 続きを読む

とみた内科循環器科 院長 富田 英春

  • 投稿者:とみた内科循環器科 院長 富田 英春
  • 個別の状態を加味した高コレステロール血症の治療
  •  高コレステロール血症は健康診断などで異常を指摘されることの多い病気の1つで、血液中の脂質成分が異常高値となっている状態です。高コレステロール血症は動脈硬化を引きおこし、心筋梗…

  • 続きを読む

PAGE TOP