一般社団法人 小郡三井医師会

病気と健康の話

病気と健康の話

  • 投稿者:佐々木医院 院長 佐々木 一彦
  • 狭心症と心筋梗塞
  • 心臓は全身に血液を送るポンプの働きをします。その心臓の心筋(筋肉)に酸素と栄養分を送る血管は、心臓を取り囲む冠動脈です。 この重要な冠動脈の障害によって起こる病気を虚血性心臓病…

  • 続きを読む

  • 投稿者:やなぎ医院 院長 柳 純二
  • -介護保険制度Q&A-
  • 今年の9月までは半額だった介護保険料の徴収が10月からは全額となり、住民の皆様にとっては益々負担を強いられることになりました。せっかく保険料を負担している介護保険制度ですから、…

  • 続きを読む

  • 投稿者:かわち内科循環器科医院 院長 河内 祥温
  • 不整脈のお話(1) 「心房細動」について
  •  心臓の一分間の拍動数を心拍数といいます。普通の人で60から100の間、ほぼ等間隔で脈を触れるのを正常としています。もちろん安静にしてリラックスしていれば50以下のこともありま…

  • 続きを読む

  • 投稿者:石田医院 石田 清和
  • めまいについて
  • 暑い夏を過ぎて、めまいを訴えて来院される方が増えてきています。しかし、患者さんの言う「めまい」の種類はさまざまで、その原因にもいろいろな病気があります。ここではめまいの種類とそ…

  • 続きを読む

  • 投稿者:はたせ眼科医院 院長 畑瀬 真智子
  • 眼圧が高くない緑内障のお話
  • 眼圧とは、わかりやすく云うと目の硬さのことです。  普通、眼圧は15mHg前後ですが、昔から緑内障の人は21mmHgを超える高い眼圧の人が多く、そのため緑内障は高い眼圧によって…

  • 続きを読む

PAGE TOP