一般社団法人 小郡三井医師会

病気と健康の話

病気と健康の話

  • 投稿者:大刀洗診療所 院長 友清 明
  • 緊張性頭痛
  • 緊張型頭痛とか筋収縮性頭痛などとも呼ばれ、頭痛全体の約60%を占めると言われています。 症状:うなじから後頭部にかけての痛みや、頭頂部からこめかみにかけて重苦しくすっきりせず、…

  • 続きを読む

  • 投稿者:医療法人 山下泌尿器科医院 院長  山下 拓郎
  • 血尿
  • 血尿とは尿の中に血液が混入した状態の総称です。ここでは血尿の分類と、血尿をきたす疾患にはどのようなものがあるか述べたいと思います。 *見た目で血尿とわかりますか? 混入した血液…

  • 続きを読む

菊池整形外科医院 院長 菊池 卓

  • 投稿者:菊池整形外科医院 院長 菊池 卓
  • 骨粗鬆症
  • 骨粗鬆症とは、骨に含まれているカルシウム分(骨量)が減少し、大根に鬆が入ったような状態になり、骨がスカスカになってしまう病気です。そのため骨が大変もろくなり、つまずいて転倒した…

  • 続きを読む

  • 投稿者:赤松医院 院長 赤松 誠一郎
  • 手足のしびれ
  • 「しびれ」の内容 Ⅰ.感覚障害 1.感覚鈍麻…さわって鈍い 2.感覚過敏…敏感に感じる 3.異常感覚…いやな感じがする ①ジセステジア 物が触れずに感じる異常感 (座った後のジ…

  • 続きを読む

栗田耳鼻咽喉科気管食道科医院 院長 栗田 茂二朗

  • 投稿者:栗田耳鼻咽喉科気管食道科医院 院長 栗田 茂二朗
  • 花粉症
  • 「花粉症」とは、ある特定の花粉に触れて鼻や目にさまざまな症状が出る病気のことです。また花粉症は、原因となる植物の開花期に一致して発病することが特徴です。 〈花粉症の症状〉 花粉…

  • 続きを読む

PAGE TOP