一般社団法人 小郡三井医師会

病気と健康の話

病気と健康の話

  • 投稿者:萩尾耳鼻咽喉科医院 萩尾 良文
  • 花粉症って?
  • 現在、日本人の約20%が花粉症だといわれています。では、花粉症とはいったいどんな病気なのでしょうか。 事の起こりは19世紀初めのイギリスで、干し草を束ねていた農夫が、ある日突然…

  • 続きを読む

  • 投稿者:小川眼科医院 院長 小川 希
  • 老眼について
  • 老眼は誰もがなる”目の老化”です  老眼は40歳前後から始まる誰もがなる目の老化で、水晶体の調節力が弱まった結果、近いところがみえにくくなる症状を指しま…

  • 続きを読む

丸山病院 吉村 修一

  • 投稿者:丸山病院 吉村 修一
  • 睡眠障害、特に睡眠時無呼吸症候群について
  •  本人が気づいていないか、気づいていても放置しているもので案外多いのが睡眠障害です。睡眠障害と言ってもいろいろな種類があります。例えば「眠れない。」と訴えても、寝つきが悪い入眠…

  • 続きを読む

  • 投稿者:松尾医院 院長 浦江 美由紀
  • 更年期障害
  • 更年期   更年期とは、卵巣における卵胞の消失による永久的な月経の停止と定義される閉経の前後、すなわち40~60歳の期間をさします。 この期間に女性ホルモンの低下や、欠落によっ…

  • 続きを読む

聖ヨゼフ園 山本 正士

  • 投稿者:聖ヨゼフ園 山本 正士
  • 熱性痙攣
  •  熱性けいれん 乳幼児が中枢神経系の感染症(脳炎や髄膜炎)以外の感染症(例えば中耳炎、肩桃炎や尿路感染症)の発熱時に発症することがある。通常短時間の全身性のけいれんのことです。…

  • 続きを読む

PAGE TOP