一般社団法人 小郡三井医師会

病気と健康の話

病気と健康の話

  • 投稿者:仏坂内科医院 院長 佛坂 博泰
  • アレルギーと白血球
  • 最近といっても10年前からのことではあるが、アトピー性皮膚炎・がんの患者さんが増加した。   食生活の変化と大気汚染。なんでも消毒、食物への防腐剤の添加、飲料水の汚染…

  • 続きを読む

  • 投稿者:渡辺内科胃腸科医院 院長 渡辺 正俊
  • 過敏性腸症候群
  • 腹部症状が長期間にわたって続いているにもかかわらず、いろいろな検査をおこなっても目立った異常がみられないような時には、過敏性腸症候群が疑われます。   原因として(1…

  • 続きを読む

  • 投稿者:松隈産婦人科クリニック 院長 松隈 孝則
  • 低用量ピルについて
  • 低用量ピル(以下OCと略)は、開発当初から比べるとホルモン量は2分の1から5分の1と、かなり少なくなっています。日本ではこれまで、月経困難症や月経不順などに用いられてきた中用量…

  • 続きを読む

  • 投稿者:永田皮膚科医院 院長 永田 正和
  • 爪みずむしについて
  • 爪が白くなったり、厚くなったり、黄褐色になったり、もろくぼろぼろになったりしたら爪みずむし(爪白癬)の可能性があります。 「 えっ!! 爪もみずむしになると?」と言われる患者さ…

  • 続きを読む

  • 投稿者:和漢堂福冨医院 院長 福冨 稔明
  • 漢方について
  • 「病人」は「病」と「人」に分けられますが、西洋医学は主に「病」の方を診るのが得意であり、科学技術を利用して「病」の病態を精しく調べて診断をくだします。誤解を恐れずにいえば、診断…

  • 続きを読む

PAGE TOP